カワハギ釣りのテクニック
ロッドについて カワハギ竿は基本的には8:2もしくは9:1と表記される先調子の竿を使います。
各メーカーから専用竿が発売されていますので自分にあった竿を使用して下さい。
1日手持ちで釣りをしますので軽い竿の方が有利になります。
リールについて リールは小型両軸リールを使用します。
スピニングリールを使用する人もいますが、頻繁にタナを取り直す必要がある釣りですので両軸リールをオススメします。
ラインについて ラインはPE1〜1.5号を巻いて下さい。
細いラインの方が潮の抵抗を受けにくいため有利になりますが、その分強度も下がってしまいます。
仕掛け 親カワハギは主に海底付近を泳いでいるため、仕掛けは胴突き仕掛けで底付近を釣ります。
最初は既製品の仕掛けを選択してください。各メーカーから多種多様な仕掛けが発売されています。
針の種類もハゲ針系、丸セイゴ(マルチ)系、スピード系と色々な種類があります。これが絶対というものはありませんので自分の釣り方やそのときの状況に合わせた仕掛けを選択するのもカワハギ釣りの楽しさです。
オモリは20号〜40号を使用いたします。
  
エサ付け カワハギの餌は基本的にはアサリの剥き身になります。
餌の付け方は雑誌などでもよく紹介されていますのでそれを参考にして下さい。
はじめに水管やベロなどの固い部分に必ず刺し、最後にワタにハリ先をしまえば大丈夫です。
基本的には、水管に刺してからベロを通すように縫い刺しして、そのまま針先をワタの中に入れます。
カワハギはアサリの肝を好んで食べるため、針先をワタの中に入れるのが重要なポイントです。
釣り方 えさ取り名人と呼ばれるカワハギを釣るためには多種多様なテクニックが存在します。
タタキ、弛ませ、宙釣りなど色々な釣り方があります。
タタキ釣りは、竿を小刻みに強く上下に振ることで餌を動かしてカワハギに存在をアピールします。
弛ませ釣りは中錘を使用し、重りが着底した後ゆっくり仕掛け全体を弛ませていく釣り方です。弛ませ釣り同様にラインのテンションを抜くことでカワハギに違和感なく餌を食べさせるため、活性の低い時に効果があります。
宙釣りは、オモリを底から離した釣り方です。仕掛けを浮かせることで海底付近の外道を避け、浮いているカワハギを狙えます。えさ取りの活性が高い時はこの釣り方が有利です。
誘い下げ釣りは、仕掛けを底から数メートル浮かせた状態で叩きながら少しずつ下げていき、カワハギのアタリを出す方法です。叩き釣りと宙づりを合わせた釣り方になります。
簡単に書いただけでもこれだけの釣り方が存在します。
その時々にあった釣り方を見つけてください。